車のワックスとコーティングはどちらがいいの?って思っている
ユーザーはたくさんいると思います。
しかし特徴やメリット、デメリットはそれぞれあります。
目次
コーティングワックスの違いってなんだろう?
新車購入時にカーディーラーや給油時にガソリンスタンドで進められるけど
よくわかんないて人が大半だと思います。
わからないで施工している人も多いと思います。
今更聞けない違いと特徴をこれから説明していきます。
その上で自分にあった方を施工していってくれればいいと思います。
カーワックスて何??コーティング何が違うの??
油脂成分をカルナバロウ(植物性のロウ)を配合してボディーの上に塗り
手触りはとてもなめらかな仕上がりになります。
こんな方におすすめ
- 洗車が好き。
- 時間をかけて愛車を自分で綺麗にしたい。
- 手触りはスベスベのほうが好き。
- 自分でやってお金はあんまり掛けたくない。
見た目の質感もコーティングとは違いがあるので好みありますが
ワックスのほうが好きってユーザーも多いです。
触り心地はスベスベって感じになるでしょう。
難しい手順もなく自分でできるので洗車するユーザーにはおすすめです。
洗車大好きなユーザーにおすすめなワックスはこれです!!
シュアラスターのマンハッタンゴールド
|
デメリットは
油分を車に塗っているのできちんとメンテナンスをしないと
塗装を痛める恐れがあります。洗車好きで毎週洗車するユーザーは問題ないと思いますが
たまにしか洗車をしなく放置が多い方おすすめできません。
耐久性もコーティングと比べますと低く1か月~2か月くらいで効果が無くなります。
イメージで言うと車に丸みのある暖かくするイメージです。
コーティングって何??ワックスよりいいの?
簡単に言いますと一回の施工で長持ちするものだと思ってください。
その分施工には時間と金額がかかります。
こんな方におすすめ
- プロにお任せで綺麗にしてほしい。
- 自分でやるのは嫌だ。
- お金が掛かっても仕上がりを重視したい。
- 手触りはキュッキュッが好き。
- 透明感が欲しい。
塗装を守るためにボディーにガラスの成分を塗っていくのが支流になっています。
透明感な輝きとツヤが特徴となっています。
手触りはキュッキュッって感じがするでしょう。
1年から5年の耐久性があります。
ワックスに比べると長い耐久があります。
現在はガソリンスタンドや整備工場での施工が主になっています。
高額なものが多く仕上がりもいいでしょう。
ただ施工店にの技術の差が多いので口コミや評判のいいお店で施工をおすすめします。
デメリットは1年耐久のものでも水のはじきが数か月で弱くなります。
しかしボディーの上のガラスの成分は残っていることが多いですが見た目では
分かりにくいです。
お店によっては水はじきを保障してくれるお店もあります。
またガラスの成分をボディに塗っているので雨がついたままで日光に長時間当たってしますとウォータースポットになりやすいのとミラーやドアノブの下に水シミができやすいので
注意が必要と思います。
最近では自分で容易にできるコーティング剤も多く販売されてきました。
実際に使ってみると簡単にできドライブスルーの洗車機後に吹きかけるタイプが
とても人気です。
|
ご自分のライフスタイルとどのように車を綺麗にしたいかで変わっていくと思います。
|